歯科医院で行っている口腔ケアでウイルス感染予防
歯周病とコロナウイルスの危険な接点とは?
先延ばしにしてはいけない口腔ケア!
お口の中の衛生状況を良好に保つことが、免疫力の向上につながり、新型コロナウイルス・インフルエンザウイルスなどの感染予防、重症化予防につながります。
クリーニング・歯科定期検診でお口の中を清潔にウイルスは口の中からも感染します。 お口のケアを怠り歯周病金が増殖すると、ウイルスにとって格好の感染環境になります。 山田歯科医院ではプロの歯科衛生士による歯のクリーニングを行い細菌を減らし、ウイルス感染の重要な予防対策のお手伝いをしております。 自分だけでなく、皆様の大切な人にも教えてあげてください。 コロナウイルス感染拡大していますが、一人一人が予防の意識を持って生活することが1番の対策になると思います。
家庭での口腔ケアの重要性!!これまで歯科疾患の予防や誤嚥性肺炎の防止策として推進してきたお口のケア(口腔ケア)が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化予防としての意味を持つようになってきました。 このウイルスは唾液を介して周囲の人に拡散するので、唾液中のウイルス量を減らすことにも意味があります。 口腔ケアは、歯周病予防から誤嚥性肺炎の予防、インフルエンザの感染予防、周術期管理あるいは様々な生活習慣病の予防へと拡がってきました。 さらに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発症予防や重症化予防につながることもわかってきました。 つまり、日頃の口腔ケアと、定期的な歯科医院での口腔ケアがとても重要なのです。
4人に3人が後悔しています!4人に3人が後悔しています!! もっと早くから歯の健診・治療をしておけばよかったと思いますか? と、アンケートを行なったところ、日本歯科医師会の調査で上記のような回答がでたみたいです。 20本以上歯がある人は、19本以下の人と比べて医科の医療費が少なく、 年齢が若いほどその差が大きいです。 コロナウイルスやインフルエンザなどの、ウイルス感染対策に口腔内の環境を整えることは重要です。 さらに、全身の健康にもつながりますので、歯科医院で定期的な歯の検診を受けることをお勧めします。 健康な歯でいること、年を重ねても航空の健康を維持することは、 食事が美味しく、会話も楽しく、そして表情も豊かになり、全身の健康につながります。
早めの歯科治療と定期的な専門的口腔ケアは感染予防のカギ歯科医院は安全です! 安心して受診してください! ・歯科治療や専門的口腔ケアは感染症予防になります!! 歯科治療や歯科衛生士による専門的口腔ケアはウイルス感染予防に役立ちます。 専門的口腔ケアを続けることで、口腔内細菌が減少し、高齢者施設の肺炎発生率を減少させることが発表されました。 ・専門的口腔ケアで誤嚥性肺炎予防! 専門的口腔ケアを行うと肺炎が40%、死亡率が60%減少した。 ・継続的な歯周病治療で全身疾患やウイルス疾患を予防! 口の中が汚れているとウイルスが体の中に入り込みやすくなります。 ・しっかりかめると転倒しにくくなります 歯数・義歯使用有無と店頭の関係 →歯がなく、義歯未使用だと転倒のリスクが2.5倍に・・・ こんな時期だからこそ、歯科医院でしっかり歯科治療・口腔ケアを受診しましょう。
歯科医院での定期検診とホームケアの重要性唾液に含まれる善玉菌が歯の表面繁殖して3ヶ月ほど経つと、そこを足場にして歯周病菌などの悪玉菌が生着し、バイオフィルムを作って有害性を示すようになります。 ですので、定期的に歯科医院でクリーニングをし、口腔内をきれいに保つ必要があります。 毎日のホームケアでは、歯みがきにくわえて、糸ようじやフロスによる歯間の清掃、舌の表面を掃除する舌ブラシで清掃することが重要です。 これらの、オーラルケアは、新型コロナウイルス感染予防、重症化予防に役立つだけでなく、歯周病の予防にもなります。 日本では40歳以上の約8割が歯茎に何かしらの異常があります。 歯周病の怖さは口の中の問題ではなく、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病などの全身疾患のリスクにも関わってきますので、甘く見るのは危険です。 しかし、これらの病気は、日々のホームケアと定期検診でリスクを大幅にさげることが可能です。 丁寧なブラッシングや清掃は、コロナ対策としてのエビデンスは十分ではないものの、様々なウイルスへの感染を防ぐ上で極めて重要な取り組みです。
誤嚥性肺炎に注意・・・高齢になると、飲み込む力が弱くなり、むせることが多くなります。 この時、お口の中の最近が肺に入り込み、誤嚥性肺炎を引き起こし、もし同時に新型コロナウイルスに感染すると、重篤化する恐れがあります。 お口のケアで最近を減らすことは、誤嚥性肺炎の予防にもなります。
コロナ・肺炎は予防できるんです!!コロナウイルス は鼻・口から感染します。 お口の中を清潔にすることで新型コロナも予防できます。 歯科医院でプロフェッショナルケアを受けるようにしてください。 あと、お家でもホームケアをしっかりおこない、外出後には洗口液でのうがいをお勧めします。
新型コロナ感染は予防できる!予防対策として、 3密(密閉・密着・密接)を避ける。 マスク着用・手洗い・うがい(ヨード・CPCを含むもの)をしっかりする。 コロナは口から守る、口は命!! 今まで以上に、歯や舌の口腔清掃を行い、歯科医院でのプロフェッショナルケアが必要です。 基礎疾患のある人や高齢者は悪化しやすいので注意してください!