歯周病の原因菌が気道や血液を
介して全身に影響することがあります。
歯周病の歯肉からの出血に由来して、
細菌性心内膜炎が起こるリスクが
高くなると言われています。
また、老人などで肺炎の原因菌が
口腔衛生の悪い歯周病患者の
歯垢(プラーク)から検出されています。
さらに、妊婦の羊水から口腔内に由来する
可能性のあるFuso bacteriumがみつかることがあり、
血行性のものと思われます。
そして、胃潰瘍の原因菌である
Helicobacter pyloriが歯垢に住みついている
可能性も指摘されているのです。
糖尿病についても、歯周病による悪化が認められます。
【神戸市西区学園都市の歯医者】
【歯周病治療実績「地域NO.1」】
【母と子どもが共に輝き、未来へ成長するパートナー】
【入れ歯の修理数、地域NO.1 】
【目指すのは「今」以上の「未来(あした)」】