こんにちは。神戸市西区学園都市の山田歯科医院です。
今回は前回の続きで歯周病のセルフチェックについてです!
下記のような症状がある場合はご相談ください。
①歯肉に痛みがある。
②歯が長くなってきたような気がする。
これは歯肉が下がったために歯がのびたように見えるのです。
③歯がぐらぐらし、歯の隙間が広がった。
歯周病が進んでくると、歯槽骨がなくなり歯の動揺が起きます。また、移動がおこり歯の隙間が広がってきます。
④歯が揺れて食べ物をかみ切れない。
歯を支えている土台(歯槽骨)がなくなって、歯が動き固いものが食べにくくなります。
⑤歯肉から血が出やすい。
歯肉の炎症のため充血が起こり、血が出やすくなります。
⑥歯肉を押すと膿がでる。
歯周病と戦って死んだ白血球が膿となるのです。歯周炎がかなり進行している証拠です。
【神戸市西区学園都市の歯医者】
【歯周病治療実績「地域NO.1」】
【母と子どもが共に輝き、未来へ成長するパートナー】
【入れ歯の修理数、地域NO.1 】
【目指すのは「今」以上の「未来(あした)」】