40歳で80%の方が罹患している歯周病ですが、
初期の段階では自覚症状は少なく、
症状出現時には病状は進んでいます。
山田歯科医院では歯周病治療に重点をおき、
学問的に確立されたベースの治療と最新の治療を
取り入れたプログラムに従ってお一人お一人に
担当衛生士がつき、計画的に治療を進めてまいります。
①ご自身の歯周病の現状を知って頂くこと
②歯周病の原因・治療の流れを理解して頂くこと
上記の事から治療が始まります。
ご自身によるご自宅でのケアも大きな治療です。
根気よく一歩一歩進めていきましょう。
我々スタッフも努力いたしますので、
分からないことや疑問は、
担当者にお気軽にお尋ねください。
【歯周病治療プログラムの流れ】
「診査・検査」
●デンタルドック
レントゲン検査(パノラマ・CT)
口腔内写真
噛み合わせ検査
歯周検査
位相差顕微鏡
●リスク管理検査
バナペリオ
●臨床検査(オプション)
齲蝕・歯周病細菌検査
唾液検査
「現状の説明・目標の設定」
●歯周病について
歯周病菌とポケット年齢と歯周病の進み方
●歯周病の病名(種類)
成人型歯周炎
早期出現型歯周炎
難治性歯周炎
思春期・妊娠型歯周炎 等
●歯周病治療の目標
A:炎症の消失
B:アタッチメントロスの停止
C:病的ポケットの消失
S:口腔内クリーニング
山田歯科医院では、日本歯周病学会が
提唱するガイドラインに基づき作成された
クリニカルパスにのっとって治療します!
山田歯科医院では上記の図のように・・・
歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と
ご自身で行う「セルフ(ホーム)ケア」を組み合わせて、
患者様に寄り添い、しっかりと管理していきます。
【神戸市西区学園都市の歯医者】
【歯周病治療実績「地域NO.1」】
【母と子どもが共に輝き、未来へ成長するパートナー】
【入れ歯の修理数、地域NO.1 】
【目指すのは「今」以上の「未来(あした)」】